薩摩のキス釣りとキスオフの「場つなぎショアジギ」情報をお届けします。
キスの数釣りでPEラインがメジャーになって久しいですね。 メーカーも色々出してきますから実際購入する時は迷います。 私はゴーセン 砂紋 200m 0.8号が殆どです。 理由はそれしか量販店に置いてなかったためです(笑) 今はネットで簡単に注文できますが・・・ 0.6号は1個だけ巻いています。 06と08の飛ぶ距離の違いをそれ程感じません。 以前に何回も書きましたが、鹿児島のポイントは100m以内が殆どで遠投する必要はありません...
2014.03.17 [道糸と力糸]
PEラインとPEラインを電車結びにしたらこうなります。 画像左が08~6号の太さの力糸の08の方 画像右が08の道糸です。...
2014.03.12 [道糸と力糸]
スイーベルは何時もFUJI パワースピードスイベル Lサイズ (3個入り)を使っています。力糸の先端とスイーベルはダブルクリンチノットで結束しています。 これで不具合があったことはありません。 結び方はルアー釣りで動画がありましのでupします。 同じ要領です。...
2014.03.06 [道糸と力糸]
私は基本的に道糸08を使います。 従って力糸も08の太さからはじまるものを使います。 感じとしては・・・・・ 錘負荷が27号(DX)までだったら08からはじまって先糸の太さが5号 それ以上の硬さの竿を使うのだったら08からはじまって先糸の太さは6号以上がいいのではと思っています。 錘負荷が30号(CX)以上の硬さの竿だったら投げる時に瞬間的に力糸とスイーベルの結び目に相当な力が加わり切れます。 27号(DX)位までだっ...
2014.03.05 [道糸と力糸]
ゴーセン 砂紋 200m 0.8号 1.0号 1.2号価格:4,402円(税5%込、送料別) 少し色落ちが早い気もしますが強度には影響ありません。 事実、何時巻いたか記憶がない位に古くなった糸を今でも使っています。 潮抜きをしたら問題なく永く使えます。 私の潮抜き方法は到って簡単! 一晩洗面器にためた真水にスプールごとつけておくだけです。 まだいい方法があったらご教授下さい。参考:peライン 投げの口コミレビュー(by 楽天) ラン...
2014.03.05 [道糸と力糸]