日本三大砂丘の1つ吹上浜をメインに薩摩のキス釣りパラダイスをご紹介します。
凪ぎの砂浜で100m前後で有れば短くても
要は自分の体力との兼ね合いかと・・・
人其々、様々ですが 私の場合
若かりし頃は キャスティングロッド使って遠投を
でも良く釣れたのは 100m以内でした
最近は 自分の体力に合った楽な釣り方(投げ方)で
気楽に釣り味を楽しむようにしてます。
その昔? 阿波釣法が流行り出した頃
がま杯等の有名な大会は匹数勝負
中~近投で数多く釣れていたので
軟調でローシート 20号ほどの竿が持てはやされてました。
その当時の竿が未だ残ってるので
PEの極細を使うと結構、飛距離が出そう
今年は 天秤も15~20号の軽めを使って
楽しもうと思ってます。
2012-01-14 13:25 from Kazu
Re: タイトルなし
> 凪ぎの砂浜で100m前後で有れば短くても
> 要は自分の体力との兼ね合いかと・・・
>
> 人其々、様々ですが 私の場合
> 若かりし頃は キャスティングロッド使って遠投を
> でも良く釣れたのは 100m以内でした
> 最近は 自分の体力に合った楽な釣り方(投げ方)で
> 気楽に釣り味を楽しむようにしてます。
>
> その昔? 阿波釣法が流行り出した頃
> がま杯等の有名な大会は匹数勝負
> 中~近投で数多く釣れていたので
> 軟調でローシート 20号ほどの竿が持てはやされてました。
>
> その当時の竿が未だ残ってるので
> PEの極細を使うと結構、飛距離が出そう
> 今年は 天秤も15~20号の軽めを使って
> 楽しもうと思ってます。
何時もコメント戴き有り難うございます。<(_ _)>
鹿児島の吹上浜も100m以内の釣果です。
中間型砂浜だからと思っていますが短い竿でも十分対応できる距離です。
ちなみに100m以上の距離で釣れることはめったにありません。
恐らくそちらの浜も中間型或いはそれに近い砂浜の形態ではと思います。
2012-01-14 18:08 from 薩摩釣遊